行政書士石川将史のブログ

「茨城で奮闘中の行政書士です!障がい福祉サービス事業指定申請、障がい福祉施設の運営サポート、成年後見、遺言・相続手続き、入管手続き、その他許認可申請などでお悩みの方に役立つ情報をお届けします!」

年別: 2025年

農地じゃないのに地目が「畑」!? 非農地証明と農地転用のポイント解説

「土地を手放したいんだけど、登記の地目が“畑”のままでどうすればいいかわからない」 そんなご相談をよくいただきます。 実際にはもう畑として使っておらず、すでに駐車場や資材置き場になっていることも少なくありません。でも、登 […]

【無料配布】外部監査チェックリストと相談対応記録テンプレート|監理団体の準備ガイド

監理団体の皆さま、外部監査の準備は万全でしょうか? 「どんな書類を確認されるの?」「うちの記録で大丈夫かな…」そんな不安をお持ちの方に向けて、出入国在留管理庁が公表している「外部監査チェックリスト」をもとに、事前準備のポ […]

【行政書士が解説】グループホームにおける「ユニット」とは?|障害福祉サービス事業の基礎知識

こんにちは、行政書士の石川将史です。今回は、障害福祉サービス事業、とりわけ「グループホーム(共同生活援助)」に関心のある方向けに、よく質問される「ユニットって何?」というテーマで解説します。 私自身、現在この分野について […]

『わかったフリ』が事故を呼ぶ ~外国人雇用と言葉の壁~

近年、建設業や製造業を中心に、外国人材の雇用が広がっています。しかし、外国人材の活用において必ず直面するのが「言葉の壁」です。単なる語学力の問題にとどまらず、文化的背景や価値観の違いから来る誤解やすれ違いが、職場内のコミ […]