行政書士石川将史のブログ

外国人雇用や在留資格でお困りの企業・ご家族へ。障がい福祉、後見・相続、許認可手続きにも対応する行政書士が、実務に役立つ情報をお届けします。

「農地転用」の記事一覧

農地転用の許可を取ったのに、地目が畑のまま!? 許可が取り消されていない証明願いとは

Contents 意外とある!? 地目が「畑」のままの土地ある土地に資材置場をつくる予定が…進入経路に別の畑が!?「その畑は昔、転用したはず」でも登記は「畑」?農業委員会に相談してみたら…登記地目を変えるために必要な書類 […]

農地じゃないのに地目が「畑」!? 非農地証明と農地転用のポイント解説

「土地を手放したいんだけど、登記の地目が“畑”のままでどうすればいいかわからない」 そんなご相談をよくいただきます。 実際にはもう畑として使っておらず、すでに駐車場や資材置き場になっていることも少なくありません。でも、登 […]

相続した不要な農地をどう処分するか

はじめに近年、少子高齢化や都市部への人口集中の影響で、相続した農地が不要となり、その処分に悩む方が増えています。本記事では、相続した不要な農地の処分方法について、法的な手続きや民間業者の利用を含めた方法を紹介します。 C […]

農地法第3条の改正で農業参入が簡単に!知っておくべきポイントまとめ

近年、農業の重要性が再認識され、多くの人々が農業に興味を持ち始めています。その中で、農地法の改正は大きな関心を集めています。本記事では、特に農地法第3条の改正について詳しく説明し、一般の方々に理解しやすいように解説します […]

農地転用許可申請書について、 スムーズな手続きのために知っておくべきポイント

農地を畑や田んぼ以外に利用したい場合、農地転用許可申請が必要となります。許可申請には、所有者や転用目的、事業計画など、様々な情報を正確に記載した申請書の提出が必須です。 しかし、申請書作成は複雑で、内容によっては修正が必 […]

農地転用前にすべき手続き:スムーズな転用に向けての準備②:道路・水路と条例

農地を宅地などに転用するためには、農地転用許可申請以外にも様々な手続きが必要です。前回は「事前協議」について解説しましたが、今回は道路や水路、そして条例に関する手続きについて詳しく見ていきましょう。 Contents 1 […]